蓮如上人井波御下向550周年記念御影道中

 2025年9月27日(土)から10月7日(火)まで、「蓮如上人井波御下向550周年記念 御影道中」が開催されます。

 この行事は、1475年に蓮如上人が吉崎御坊より井波瑞泉寺へ御下向されたことから数えて550周年を迎えることを記念して行われるものです。道中やお立ち寄り会所にて、より多くの皆様にお迎えいただき、蓮如上人とのご縁を結んでいただけることを心より願っております。

 詳細や参加申込については、光琳寺のホームページに掲載されていますので、ぜひご覧ください。

蓮如上人井波御下向 参加申込 | 真宗大谷派 光琳寺 ホームページ

真宗大谷派 井波別院瑞泉寺

真宗大谷派井波別院瑞泉寺。明徳元年(1390)本願寺第5代綽如上人開基。後小松天皇勅願所。夏の伝統行事、聖徳太子絵伝の絵解き説法で有名。三度の火災に遭うも北陸有数の大伽藍として再建。各所の彫刻は井波彫刻の原点とも名高い。